2018.
06.
24
巨人2対ヤクルト3
今村 信貴1勝2敗
今村には気の毒な試合だった。
投手としての伸びは精神的なところにカギがあるとしたのはファームの投手コーチ。
投げているストレートや変化球はいい球であり、特に制球力が悪いわけでもないから、これで1軍にい続けられないのは気持ちの問題とするのは大いに賛同できる。
そうした面での進歩があったからこその今季の投球があるのであって、こうなると使う側の問題。
気になったのは坂本のスタメン落ちと陽の気構え。
情報がまるでないので心配の仕様もないけど、代わりにショートに入ったのは吉川尚で、セカンドには田中が入った。
田中はともかく、吉川尚は疲労なのか考え方なのか、それとも気構えなのか、状態はよくはなく、これで坂本が出られないからとポジション変更するのには疑問が残った。
おかしい場面はバットでも守備でも見られたけど、彼のベンチの見方が分からない。
今日のようなプレーならば、最初から田中をショートで起用していた方がよほど納得できた。
それと1番で起用された陽。
球の待ち方がよくない。
打てるボールを見逃し、手を出してはいけない球を振り回す。
掛け違ったボタンは、上位で起用するには厳しすぎる。
この試合は取って来週のビジター連戦に出て欲しかった。
阿部のバットの良さは頼りがいのあるところだし、マギーが良い状態でいることもありがたい。
物事には順番があるのでそこを違えなければ大怪我はしないだろうと思ったけれど、これも坂本次第かもしれない。
今村 信貴1勝2敗
今村には気の毒な試合だった。
投手としての伸びは精神的なところにカギがあるとしたのはファームの投手コーチ。
投げているストレートや変化球はいい球であり、特に制球力が悪いわけでもないから、これで1軍にい続けられないのは気持ちの問題とするのは大いに賛同できる。
そうした面での進歩があったからこその今季の投球があるのであって、こうなると使う側の問題。
気になったのは坂本のスタメン落ちと陽の気構え。
情報がまるでないので心配の仕様もないけど、代わりにショートに入ったのは吉川尚で、セカンドには田中が入った。
田中はともかく、吉川尚は疲労なのか考え方なのか、それとも気構えなのか、状態はよくはなく、これで坂本が出られないからとポジション変更するのには疑問が残った。
おかしい場面はバットでも守備でも見られたけど、彼のベンチの見方が分からない。
今日のようなプレーならば、最初から田中をショートで起用していた方がよほど納得できた。
それと1番で起用された陽。
球の待ち方がよくない。
打てるボールを見逃し、手を出してはいけない球を振り回す。
掛け違ったボタンは、上位で起用するには厳しすぎる。
この試合は取って来週のビジター連戦に出て欲しかった。
阿部のバットの良さは頼りがいのあるところだし、マギーが良い状態でいることもありがたい。
物事には順番があるのでそこを違えなければ大怪我はしないだろうと思ったけれど、これも坂本次第かもしれない。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics